ホワイトデーとは
ホワイトデーとは、バレンタインデーのお返しに男性が女性へプレゼントを贈る日ですよね。
バレンタインデーにチョコレートなどをもらった男性が、3月14日に相手の女性にお返しする日です。
ホワイトデーに贈るお菓子はキャンディやマシュマロ、ホワイトチョコレートが一般的になります。
最近はお菓子に限らず、花や相手の好みのアイテムなどを贈る場合が増えているそうです。
実は日本発祥!?のホワイトデー
実はホワイトデーが日本発祥だといわれていますのを知っていました?
現在では東アジアの一部でもホワイトデーの文化が定着してきましたが、それ以外の地域では存在自体があまり知られていません。
日本で正式にホワイトデーと命名されたのは1978年。命名以前は、クッキーデーやマシュマロデーのほかに、ポピーデー、フラワーデーとも呼ばれていたそうです。
頂いたものに対してのお返し文化が根付いている日本らしいといえるのイベントではないでしょうか。